●初診料…………………20,000円【カウンセリング、初診検査料、レントゲン撮影費を含みます】
下記の治療費はあくまでも目安となっております。※治療費は全て税込です。
患者様のお口の中の状況は様々で、必要な処置、治療にかかる期間には個人差があります。
虫歯の大きさ、歯周病の進行具合、歯を残せるかどうか、最善の治療方法等、実際に治療を初めてみないと分からないことも多々ございますが、平均で、通院1回あたり約8~9万円の範囲での治療を行なっております。下記治療費は目安として参考になさってください。
虫歯の大きさ | 治療内容 | 治療費の目安 |
小さな虫歯 | 小さな虫歯のつめ物や小さく欠けた歯を修復します。 | 3万円~/1箇所 |
中程度の虫歯 | 中程度の大きさや中程度の複雑さの虫歯を修復します。 | 4万円~/1箇所 |
大きな虫歯 | 大きな虫歯や複雑な虫歯を修復します | 6万円~/1箇所 |
※例えば「1本の歯に小さな虫歯が3箇所」の場合は、3万円×3箇所=9万円となります。
セラミックの種類 | 最適な部位 | クラウン本体 費用の目安 |
ハイブリッド セラミックスクラウン |
柔らかめの素材なので、かみ合わせの少ない「小臼歯」のかぶせ物(差し歯)に適しています |
5万円~/1本 |
オールセラミックス クラウン |
天然歯となじむ色が出せるので「前歯」のかぶせ物(差し歯)に適しています
|
7万円~/1本 |
フルジルコニアクラウン | 硬い素材で丈夫なので「奥歯」のかぶせ物(差し歯)に適しています | 8万円~/1本 |
上記以外に
●かぶせ物の土台(ファイバーコア)の費用…2万円~
●印象(型採り)の費用が必要になります。
治療の種類 | 治療の内容 | 治療費の目安 |
ダイレクトブリッジ | ほとんど歯を削らないブリッジです | 18万円~ |
ジルコニアブリッジ | ジルコニア製のブリッジです |
24万円~ |
ノンクラスプデンチャー | バネのない自然な部分入れ歯です | 16万円~ (印象費用込み) |
治療の種類 | 治療の種類 | 治療費の目安 |
前歯のすきっ歯 | ダイレクトベニアで前歯のすきっ歯を1日で治します | 8万円~/2歯 |
歯のでこぼこ | ダイレクトベニアで、歯のでこぼこが目立たなくなります | 3万円~/1本 |
軽度の出っ歯 | ダイレクトベニアで、軽度の出っ歯が改善します | 3万円~/1本 |
※上記以外に、初診料がかかります。
また、虫歯、歯周病、噛み合わせ、歯並びなどに問題がある場合は、別途1万円から5万円の費用が発生いたします。
まれに、即日の治療完了が困難な場合がございます。
当院では、現金の他、下記のクレジットカード、PayPayでのお支払いが可能です。
※分割払い、ボーナス払いをご希望の方は、クレジットカードをご利用ください。
「自由診療」というのは、「歯科医院が自由に値段を決めて良い治療」のことです。材料費や技工代などの原価は、日本全国それほど変わりません。あとは、歯科医院がどこまで利益を上乗せするかで、患者さんが支払う治療費が変わります。
当院は、白いつめ物やかぶせ物など大阪の一般的な価格の7割~8割ですが、この値段でも経営は十分に成り立ちます。保険の銀歯や入れ歯やブリッジで、あるいはいい加減な治療をする歯科医のせいで、歯がボロボロになってしまった患者さんを私はたくさん診てきました。値段を高く取って自分が得することよりも、良い素材を使って手を抜かずに治療して、患者さんの歯を長持ちさせることの方が、私の医療者としての良心に適っています。
一人でも多くの方に、自分の体に合うできるだけ自然に近い素材を選び、歯を長持ちさせる治療を受けていただきたい。当院は、永く、患者さまに良質な治療を提供し続けられる適正価格として、今の価格でがんばっていきたいと思っています。
当院で使用する製品は、全て世界的に超一流の企業が製造しております。
完全オーダーメイドの歯科技工物は、全て日本国内で製作しています。
●フルジルコニア:ノーベルバイオケア社の「ノーベルプロセラ」を採用。
http://www.nobelbiocare.co.jp/product/nobelprocera/
●オールセラミックス:Ivoclar Vivadent社の「IPS e.maxプレス」を採用。
http://www.ivoclarvivadent.jp/jp/p/dental-professional/products/all-ceramics/
●ハイブリッドセラミックス:Kerr社の「プレミス インダイレクト」を採用。
http://www.sds-japan.com/kerr/product_detail.html?sv_did=432&sv_pdid=59
●ファイバーコア:PENTRON社の「ファイバーコアポストシステム」を採用。
http://www.j-pentron.com/catalog/pdf/setumei.pdf
●ノンクラスプデンチャー:デンケン・ハイデンタル社の「バイオトーン」を採用。
http://www.kdf.co.jp/japanese/materials/m05/m05_4#p66
![]() |
梅新デンタルクリニック |
![]() |
大阪市北区西天満4丁目12-11 プラザ梅新別館2F アメリカ総領事館の北隣 アクセスマップ・地図 |
![]() |
大阪駅、梅田駅より徒歩15分 東梅田駅、北新地駅より徒歩7分 淀屋橋駅、大江橋駅より徒歩6分 |
![]() |
06-6364-4880 |
![]() |
月曜~日曜 10:00~21:00(最終予約時間19:30) ●お電話でのご予約は…06-6364-4880 ●インターネットでのご予約は≫こちら≪から(24時間受付) |
![]() |
祝日休診・平日不定休 |
「米村幸城 歯科医の哲学」
梅新デンタルクリニック院長 米村幸城より
私自身の想いや考えを何かの形にして表現したい。という想いから生まれました。
患者様へのメッセージサイトです。