今の日本の保険診療のシステムでは、残念ながら、体に適合しやすい良い素材を使った治療ができません。ですから私は、完全自由診療の歯科医院で、セラミックをはじめとする自費の素材を使って治療をしています。自費治療というのは、歯医者さんが自由に値段をつけて良い治療のことです。セラミックのつめ物、かぶせ物の料金は基本的に、材料費と技工代に医院の利益を上乗せした値段です。材料費も技工代も、日本全国どこもそれほど変わらないのですが、セラミックを必要以上に高額で販売している医院を見かけます。保険では利益が出ないから、自費治療を高額にして医院の売上を伸ばそうと必死になっている医院も稀にあるのです。
中には、虫歯をわざと残して詰めてしまう歯医者さんもいます。3年後くらいにはつめ物の下で虫歯が広がって、患者さんが来院して治療を受けてくれるからです。わざとじゃないとしても、治療がいい加減だと痛みがなかなか引かないこともあります。来院して治療を受けてくれればそれだけ、歯医者が儲かる仕組みになっています。それを利用している人も、残念ながら存在するのです。
私が行なっているのはMI治療という、虫歯になっているところだけを最小限削る治療法ですが、保険の場合は、小さく削るよりも大きく削った方が儲かるように点数が定められています。小さく的確に虫歯だけを削るのには技術も要りますし時間もかかります。その上点数が低いのでは割に合わないので、保険治療をしている先生は、どうしても大きく削る方に流されてしまいやすいのだと思います。
日本の保険で認められている歯科治療では、銀歯は昭和40年代に定められた金属が今も使用されています。保険の銀歯は、高度成長期で虫歯にかかる人が急激に増えた時代に、「安く簡単に手に入る材料を」ということで使用され始めました。「体に良い金属とは言い切れないので、状況が落ち着いたら保険のつめ物、かぶせ物の金属を見直すこと」とされていましたが、一度も見直されることのないまま40年以上が経過しています。
体に適合するセラミックなどの良質な素材は保険では認められておらず、良い素材を使ってよい治療をしてあげたくても、それらは保険治療のメニューにはないのです。
×保険では、大きく削って大きな銀歯になります。
×銀歯の接着剤が溶けてその隙間からまた虫歯が再発するリスクがあります。
×保険の銀歯はかたすぎて対合歯を傷めることになります。
×金属が入っていると、口の中でガルバニー電流が発生し、それが自律神経に影響して
体に不具合を起こすリスクが指摘されています。
×高温多湿なお口の中で、金属が酸化して溶け出し、体内にたまってしまうリスクがあります。
×保険銀歯が金属アレルギーの一因になり、メタルフリーにすることでそのリスクをなくせます。
×保険金属の土台(メタルコア)で歯が折れてしまう。これを歯根破折と言いますが、当院に
来られる方にもよく見られます。
(私は必ずファイバーコアという土台を使っています【ファイバーコア…20,000円~】)
このようなデメリットが多く、金属アレルギーの原因となる金属を含んでいる保険の銀歯は、欧米では敬遠され、使用されることはまずありません。
他の医院に比べて、当院では自費治療の値段を抑えています。大阪の歯科医院のホームページを見れば、セラミックの平均価格も分かります。しかし私は、医院の利益を必要以上に上乗せしてまで、患者さんに負担を強いるような治療はしたくありません。
普通の歯医者さんであればインレーやクラウン、場合によっては抜歯になってしまうような大きさのムシ歯も、当院ではダイレクトボンディングで治療できることが多いため、トータルでの治療費は安価に抑えられると思います。(その上、ダイレクトボンディングは歯を削る量を最小限で抑えられるので、歯のためにも良いです。)
セラミックは体に適合する良い素材です。保険でセラミックを選択できない以上、適正な価格で患者さんが選択しやすくすることも、医療者として当然の配慮と言えるのではないでしょうか。当院は、永く、患者さまに良質な治療を提供し続けられる適正価格として、今の価格でがんばっていきたいと思っています。
梅新デンタルクリニック院長 米村幸城が、私自身の想いや考えを何かの形にして表現したい、という想いから生まれました。患者様へのメッセージサイトです。ぜひご覧ください。
良質な素材を用いた高度な治療技術を、できるだけ適正な価格で皆様にご提供できるように日々努力と研鑽を重ねております。よろしくお願いいたします。
37年間の歯科医人生を通じ、良い治療ができたときの『達成感』と、患者さんに感謝していただいたときの『有用感』は、何物にも代えがたい喜びです。さらに、お口の健康がいかに「心と体の健康」に大切であるかを痛感してきました。
自由診療ならではの美点:セラミック系の素晴らしい素材と高い技術で、「お口と体の美と健康」のお手伝いをさせていただければ光栄です。患者の皆様に、「効果的な予防と快適な治療」を提供できますよう、心より願っております。患者様一人一人に、時間をかけ、優しく丁寧に説明させていただきます。
正直なところ、歯は、できるだけ削らない方が長持ちします。高度な技術(ダイレクトボンディング)と最新のセラミックスを用いれば、ムシ歯の再発もなく長く自分の歯でごはんが食べられます。「セラミックスは高価だから」保険の【銀歯】であきらめた患者様も多いのではないでしょうか?当院では、白い歯を適正な価格でご提供いたします。歯科医になって以来、院長が変わらずに抱いている理念は、
『良い治療を、適正な価格で、多くの患者様に』です。
★白いつめ物やかぶせ物などは、一般的な歯科医院の約5~7割の価格でご提供しております。
★無痛治療を目指して、できるだけ『削らない、抜かない、メタルフリー(白い歯)』治療をお約束いたします。
「自由診療」や「自費治療」というと高額というイメージがあると思いますが、実際には、原価(材料費と技工代)にいくらの利益を上乗せするかというだけの話です。患者さんに負担を強いてまで、医院の利益や経営のために必要以上に高額にする必要はない、というのが私の考えです。価格を抑えて、その分 一人でも多くの方に、体にとって良い治療を選んでいただければ嬉しいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当院は完全予約制の歯科医院です。事前に必ずご予約ください。
・お電話でのご予約は…06-6364-4880
・インターネットでのご予約は≫こちら≪から(24時間受付)
こんにちは。梅新デンタルクリニック 院長の米村幸城です。
約20年前から、日本の【薬害】の権威、浜六郎先生発行の医学誌「薬のチェック」
を定期講読し、勉強してきました。
この度、浜先生が、当院の「コロナワクチンに関する懸念」に
ご興味を持って下さり、【薬のチェック No.96】に掲載されました。ご希望の患者様には、「原本」をプレゼント致しますので、ご遠慮なく受付にお申し付け下さい。
こんにちは、梅新デンタルクリニック 院長の米村です。
先日シドニーで開催された、国際炎症学会議(WCI 2019)に出席
してまいりました。天候は生憎の雨でしたが、会場では、世界各国
から参加した研究者達の熱気を強く感じました。「医学・歯学研究」のみならず、薬学・生理学・生化学・生物学等、関連分野は非常に
多岐に渡ります。個人的には、知識のアップデート不足と英語力の
低下を意識せざるを得ない日々でした。幸い、久々に「英語漬けの
環境」に身を置き、パワーをいただいて帰ってまいりました。
【日経ビジネス電子版】の最新号に、
アマゾンやグーグルで競合店を中傷する口コミ横行
が掲載されました。
昨年8月の「院長コラム:クチコミの信ぴょう性」で報告した内容を、
更に裏付ける、非常にタイムリーな内容です。
当院に対する、Googleの「やらせレビュー」でも示されたように、
『競合店を中傷する口コミ』は、明確な事実です。
皆様、是非ご覧ください。
![]() |
梅新デンタルクリニック |
![]() |
大阪市北区西天満4丁目12-11 プラザ梅新別館2F アメリカ総領事館の北隣 アクセスマップ・地図 |
![]() |
大阪駅、梅田駅より徒歩15分 東梅田駅、北新地駅より徒歩7分 淀屋橋駅、大江橋駅より徒歩6分 |
![]() |
06-6364-4880 |
![]() |
月曜~日曜 10:00~21:00(最終予約時間19:30) ●お電話でのご予約は…06-6364-4880 |