アトピー性皮膚炎は大変治り難い病気で、長年ステロイド剤を使わされて薬害(副作用)でさらに苦しんでおられる患者さんがたくさんおられます。
アトピー性皮膚炎の原因としては、ダニ・ほこり・花粉などが知られています。
ところが、歯科金属によるアレルギーや、上述の「病巣感染」が原因、あるいは憎悪因子となっている場合があるのです。
歯科金属のなかでもアマルガムは特に有害である可能性が高い金属です。
アマルガムは、水銀・銀・亜鉛・スズの合金で、高濃度の水銀(約50%)が含まれています。
しかも、アマルガムは劣化(サビたり、欠けたり)しやすく、知らず知らず食事中に飲み込んでいるのです。飲み込んだ水銀は体内に吸収され、蓄積される可能性が高いのです。
有害な金属を除去することにより、アトピー性皮膚炎が改善する場合があります。ただし、長年に渡り体内に蓄積した有害金属が排出されるのには時間がかかりますので、症状の改善までに数ヶ月は必要です。
また、お口の中に慢性病巣(病巣感染)があると、免疫細胞(体の防衛軍)はすでに“臨戦態勢”に入っていますので、アレルギーの原因物質に過敏に反応しやすくなっています。歯科医院で「病巣感染」を治療することで、アトピー性皮膚炎が改善される可能性があります。
![]() |
梅新デンタルクリニック |
![]() |
大阪市北区西天満4丁目12-11 プラザ梅新別館2F アメリカ総領事館の北隣 アクセスマップ・地図 |
![]() |
大阪駅、梅田駅より徒歩15分 東梅田駅、北新地駅より徒歩7分 淀屋橋駅、大江橋駅より徒歩6分 |
![]() |
06-6364-4880 |
![]() |
月曜~日曜 10:00~21:00(最終予約時間19:30) ●お電話でのご予約は…06-6364-4880 ●インターネットでのご予約は≫こちら≪から(24時間受付) |
![]() |
祝日休診・平日不定休 |
「米村幸城 歯科医の哲学」
梅新デンタルクリニック院長 米村幸城より
私自身の想いや考えを何かの形にして表現したい。という想いから生まれました。
患者様へのメッセージサイトです。