鏡で舌の表面をご覧下さい。表面にうっすらと白い苔(こけ)のような物が見えると思います。これは舌苔(ぜったい)と呼ばれ、誰にでも見られます。皮膚の表面の垢(あか)と同じで、表面の細胞が新陳代謝で生まれ変わり、古い死んだ細胞が表面から剥がれてきている状態です。お口の中の粘膜上皮細胞は、新陳代謝が早いので、舌の表面をお掃除しても完全に除去する事は不可能です。むしろ、垢擦り(あかすり)と同様、やりすぎると良くありません。表面が傷ついてしまうこともありますから要注意です。
一般的に体調の悪い時には舌苔がひどくなる傾向があります。規則正しい生活とバランスのよい食事を心がけて、あまり舌苔は気にしない方が賢明です。
ただし、時には舌苔がひどく、色も茶色や黒色の場合があります。口臭もひどくなっているのではないでしょうか? カビの一種のカンジダ菌が原因の可能性が高いですので、早めに歯科医院を受診して下さい。カビに良く効くお薬もあります。
![]() |
梅新デンタルクリニック |
![]() |
大阪市北区西天満4丁目12-11 プラザ梅新別館2F アメリカ総領事館の北隣 アクセスマップ・地図 |
![]() |
大阪駅、梅田駅より徒歩15分 東梅田駅、北新地駅より徒歩7分 淀屋橋駅、大江橋駅より徒歩6分 |
![]() |
06-6364-4880 |
![]() |
月曜~日曜 10:00~21:00(最終予約時間19:30) ●お電話でのご予約は…06-6364-4880 ●インターネットでのご予約は≫こちら≪から(24時間受付) |
![]() |
祝日休診・平日不定休 |
「米村幸城 歯科医の哲学」
梅新デンタルクリニック院長 米村幸城より
私自身の想いや考えを何かの形にして表現したい。という想いから生まれました。
患者様へのメッセージサイトです。