梅新デンタルクリニック
Umeshin Dental Clinic

tel06-6364-4880

診療時間

10:00~21:00
(最終予約時間19:30)

梅新デンタルクリニック
Umeshin Dental Clinic

電話する アクセス ご予約

かぶせ物(差し歯)がとれた

かぶせ物や差し歯の精度が低く、隙間がある場合には、虫歯が内部で再発しやすくなります。
また、基本的にかぶせ物や差し歯は、歯科用のセメントでとめてあるだけですから、経年的にセメントが劣化することで、外れやすくなります。

一般的には、歯を一回り大きく削って型をとり、かぶせ物や差し歯を入れなおします。
ずさんな治療では、精度が低いため、歯とかぶせ物の間に隙間があり、虫歯が非常に再発しやすい状態がみられます。

かぶせ物がとれたまま放置しておくと、食べカスがたまり、虫歯菌が増えて、虫歯がとても再発しやすくなります。さらに、差し歯のように神経を取られてしまった歯は、枯れ木の様にもろくなり、大変折れやすくなります。残念なことに折れた歯は抜歯になる可能性が高まります。

当院では、歯の土台(神経をとった歯根の上に作製)に金属ではなく、ファイバーコアを用いています。金属の土台(メタルコア)は硬すぎて、歯根が割れる可能性が高くなります。まるで、歯に金属のクサビを打ち込まれた状態です。

一方、ファイバーコアには、歯と近似した“しなる”性質(弾性係数)があります。つまり、歯根にしなやかさを与えることが可能になりますので、金属の土台に比べて、折れたり割れたりする可能性が低くなります。さらに、金属のようにサビることがありませんので、歯が黒く変色する心配もなくなります。

かぶせ物や差し歯を当院で作り直す場合は、金属アレルギーの危険性のないセラミック系の素材を使用します。

まず、歯の型をとり、次回にセラミックスのかぶせ物や差し歯が入ります。その際使用する接着剤は、最新のレジン系のものですので、歯科用セメントに比べ、かぶせ物や差し歯が外れにくくなります。

一般的な銀のかぶせ物や差し歯を入れられて、お口の中が銀歯だらけにされてしまった患者様が多数おられます。痛い思いをして、しかも見た目と体にも良くない銀歯を入れられた多くの患者様は、自身のつらい経験(トラウマ)から、歯医者嫌いになったり、銀歯が入った自分の歯に愛着が持てなくなり、歯磨き等のお口のお手入れが非常におろそかになりがちです。当然、虫歯や歯周病の再発も起こりやすく、ますますお口の状態が悪くなるという悪循環に陥ってしまいます。

それに対して、当院の審美治療で、歯をあまり削らず、痛くなく、白いセラミックスで虫歯を治せた患者様は感動し、大変喜ばれ、歯科医院への通院がむしろ楽しくなられる場合がほとんどです。歯が白くキレイになると、ご自分の歯に自信と愛着が持てる様になり、歯磨き等のお口のお手入れも丁寧になさいます。当然、お口や体の健康状態も良くなり、気持ちも明るくなられるという良い循環が生まれます。

当院の治療により、お口や体の健康状態も良くなり、気持ちも明るくなられた多くの患者様からの感謝の言葉や明るい表情に接する度に、人として、また歯科医師としての生きがいを実感させていただいています。

pagetop