原因①、歯周病が悪化し、歯ぐきの中に膿がたまってくる(歯周膿瘍)と、歯ぐきの一部を破って膿が排出(瘻孔)されるようになります。この瘻孔が白くニキビの様に見えることがあります。
原因②、虫歯が深く進行し、神経が死んでしまった歯(C3)場合で、根管を経由して、細菌が歯の根の先まで侵入してしまうと、骨の中に膿がたまってくる(根尖膿瘍)ことがあります。
たまった膿は、歯ぐきの一部を破って膿が排出(瘻孔)されるようになります。この瘻孔が白くニキビの様に見えることがあります。
①の治療法は、上述の歯周治療に準じます。
②の治療法は、まず、歯の神経が存在していた管(根管)の中に侵入した細菌を殺菌消毒します。次に根管内がキレイになり、症状が消退すれば、根管内を薬剤で封鎖します。この一連の治療法を根管治療と呼びます。
根管は、三次元的に非常に複雑な構造をしており、細かい作業が多く、高い技術が要求されるため、治療が大変難しく、病巣が再発することがよくあります。ずさんな治療を受けると、病巣がさらに大きくなり、抜歯せざるを得ない場合もあります。
そのまま放置しておくと、歯ぐきの下深くまで虫歯が広がり、治療が不可能になることもあります。
さらに、病巣にひどい細菌感染が起こると、大量の膿が骨の中にたまり、お顔が大きく腫れる場合もあります。
当院では、非常に困難な根管治療も、高い技術で丁寧に行うことができます。
他院で、抜歯しか方法がないと診断された患者様が、当院で的確な根管治療を受けることにより、歯を抜かずに済んだケースは数多く見られます。
![]() |
梅新デンタルクリニック |
![]() |
大阪市北区西天満4丁目12-11 プラザ梅新別館2F アメリカ総領事館の北隣 アクセスマップ・地図 |
![]() |
大阪駅、梅田駅より徒歩15分 東梅田駅、北新地駅より徒歩7分 淀屋橋駅、大江橋駅より徒歩6分 |
![]() |
06-6364-4880 |
![]() |
月曜~日曜 10:00~21:00(最終予約時間19:30) ●お電話でのご予約は…06-6364-4880 ●インターネットでのご予約は≫こちら≪から(24時間受付) |
![]() |
祝日休診・平日不定休 |
「米村幸城 歯科医の哲学」
梅新デンタルクリニック院長 米村幸城より
私自身の想いや考えを何かの形にして表現したい。という想いから生まれました。
患者様へのメッセージサイトです。